📞緊急時電話番号

Pocket

緊急電話 緊急電話番号!
*目次のかけたい項目クリックでごらんください。

■緊急時 連絡・相談先 電話番号 (全国共通ダイヤル)

 

■警察

 警察 110

  警察相談専用電話 #9110

犯罪や事故の発生には至ってないけれど、
ストーカーやDV・悪質商法・近隣や職場でのトラブルなど、
普段の生活の安全や平穏に関わる様々な悩みごとや困りごとを受け付けます
 

■救急車と火事

 救急車と火事 119

119に電話すると、
「はい、119、火事ですか、救急ですか?」
と聞かれるので、選んで告げます。
救急車を呼ぶほどの症状かどうか迷ったら;
7119番にかけると相談できます。

症状を告げましょう。

 

■非常事態時(主に災害発生時)

 非常事態発生時 102

非常事態時(主に災害発生時)に、

救援、交通、通信、電力の確保や秩序維持
を目的とした通話をする際の番号。

■消費者ホットライン

消費者ホットライン 188番(「いやや」と覚えます)
(消費者被害の相談窓口)*2015年7月より

■児童相談所全国共通ダイヤル

児童相談所全国共通ダイヤル 189
(児童虐待や子育てに関する相談)*2015年7月より

 

 

■そのほかの特殊な電話番号 

そのほかの特殊な電話番号

■電話番号調べ

電話番号調べ 104

かけるとオペレーターにつながるので、
知りたい先の名前・住所を伝えると電話番号を教えてくれます。
有料サービス。
ただし、番号が見つからなかったり、
110番など緊急番号の案内の場合は無料です。
 

■料金着払い電話(コレクトコール)

料金着払い電話(コレクトコール) 106

「106」をダイヤルするとオペレーターにつながるので、
自分の氏名と相手先電話番号を伝え、相手先が了承したら通話ができます。
 
その場でかかった電話料金を知りたいとき

「100+相手先電話番号」というぐあいに
番号の前に「100」をつけます。

「100+相手先電話番号」でかけると
オペレーターが相手先につないでくれ、

会話終了後、その場でかかった通話料金を教えてくれます。

 

■電話の故障相談 

電話の故障相談 113
携帯電話やPHSからは0120-444-113番へ
 

■お話し中調べ 

\お話し中調べ 114
 

■電報依頼電話 

電報依頼電話 115
 

■NTTサービス

 NTTサービス 116

電話の新設・移転のほかにも各種サービスの問い合わせも受け付けています。
営業時間:午前9時~午後9時/土曜・日曜・祝日も営業/年末年始を除きます。
 

■正確な時間を知りたいとき

正確な時間を知りたいとき 117
現在の時刻を音声で通知してくれます。
 

■海上保安庁 :海での遭難・緊急時

 海上保安庁 118
海での遭難・緊急時に
 

■警視庁交通総務課

警視庁交通総務課 都内の交通事故確認
03-3581-4321(警視庁代表)
 

■最後にかかってきた電話番号と日時を知りたいとき

最後にかかってきた電話番号と日時を知りたいとき
136にかけ、その後1を押します。(有料です)
 

■天気予報(今日・明日・明後日)

天気予報(今日・明日・明後日)
お聞きになりたい地方の市外局番に続けて
177
をダイヤル
します。
(例:鹿児島だと099-177です)

177で聞けるのは以下です。 (一部内容の異なる地域も)

1 発表官署名,日時
2 注意報・警報
3 予報(天気,波)
4 降水確率
5 予想気温
6 実況
7 満潮時刻
8 概況
9 次のお知らせ
10 週間予報の案内

なお、
・市外局番019の地域
[岩手県滝沢市、盛岡市、岩手郡雫石町、紫波郡]
については0196-177でおかけ下さい。

■週間天気予報

週間天気予報は、以下をクリック
週間天気予報:(気象庁・国土交通省)
 
 

だまされないために!振り込め詐欺の音声を聴こう

騙されないために! 振り込め詐欺の再現音声(じっさいのもあり)をしっかり聞いておきましょう。電話ではなく警視庁のサイトで聞けます

●警視庁:振り込め詐欺のテクニック
 
 
 
 
緊急図解 次に備えておくべき「噴火」と「大地震」の危険地図  by amazon

■公衆電話の基本

公衆電話
使ったことがない若い世代も多くなった。いざという時に備えて、公衆電話の基本を改めて知っておきたい。

 まず、公衆電話は、どこにあるのか。

 NTTが公衆電話の検索ページを公開している。
NTT東日本公衆電話設置場所

NTT西日本公衆電話設置場所で探すことができる。

 例えば「千代田区・丸の内」で検索すると、東京駅構内に1カ所と、東京ステーションホテルに設置されていることがわかる。いざという時のために、自宅の近くや、通勤通学圏内で、どこに公衆電話があるのか調べておきたい。

 110番(警察)、119番(消防、救急)、118番(海上保安)への緊急通報には、硬貨もテレホンカードも必要ない。公衆電話には、デジタル(色は緑かグレー)とアナログ(緑)があり、デジタルは受話器を上げてダイヤルするだけだ。アナログは、受話器を上げて緊急通報ボタンを押してからダイヤルする。公衆電話を使ったことがない子供には、緊急時に備えて通報の仕方を教えておこう。

大規模な災害が起きた際は、公衆電話から発信する際の通話料等が無料となることがある。デジタル公衆電話は、受話器を上げてダイヤルするだけで発信できるが、アナログ公衆電話は、発信前に硬貨かテレホンカードを入れる必要がある。硬貨は通話後に戻ってくる。

 公衆電話の種類と使い方は、総務省の●ホームページにまとめ PDFに掲載されている。
参照 :Yahoo
____________________________________________________________________________

セキュリティ情報

■警視庁サイト 実在する企業を装ったウイルス付きメールに注意

 警視庁 情報セキュリティ広場 




タイトルとURLをコピーしました