心筋梗塞・狭心症:発作が起きたら?

狭心症・心筋梗塞 狭心症・心筋梗塞
狭心症・心筋梗塞 どんな病気?
Pocket

狭心症・心筋梗塞

狭心症・心筋梗塞 対処

心筋梗塞・狭心症ってどんな病気?

心筋梗塞、狭心症は、心筋へ血液がいきわたらなくなる病気です。

この状態を虚血というので、

心筋梗塞・狭心症ともに虚血性心疾患(虚血性心臓病)と総称されています。
 
しかし、

・狭心症は酸素不足

・心筋梗塞は酸素停止で心筋の壊死(細胞が死ぬ)が始まっている状態

なので、
 
緊急度(生命の停止にかかわる)は、「心筋梗塞」のほうがずっと高いのです。
 
「狭心症」が進行した状態が「心筋梗塞」とかんがえてよいでしょう。

 
 

心筋梗塞過程血管図

心筋梗塞血管図 by日本心臓財団

 

狭心症には労作性狭心症と安静時狭心症がある

狭心症には動いているとき(労作中)に発作が出る
・労作性狭心症と、

じっとしているときや夜間眠っているとき(安静時)などにも発作がおきる
・安静時狭心症があります。

安静時狭心症はとくに夜半から早朝に多く、
なんの誘因原因もないのにとつぜん発作がおきます。

安静時狭心症は、狭心症が進行した状態であると考えられています。

強い作業時に起きていた狭心症発作が、
進行とともに、軽度の作業時→就寝など安静時というぐあいに
進行すると、でやすくなる傾向があります。
 
放置すると心筋梗塞へ進行することが多いので、
できるだけ早く医療機関で診断を受けましょう。

 
 
 

心筋梗塞:症状と処置

■心筋梗塞 症状

・胸痛発作が15分以上つづく

くは耐えがたい激痛ですが、痛みがそれほどではない場合もあるので、
15分以上続けば心筋梗塞として、対処してください。
 
・呼吸困難
・吐き気
・顔面蒼白、冷や汗をかく
・脈拍、呼吸数の増加
・あごやみぞおちに痛みを感じる
*心筋梗塞の痛みはどれくらい?
 
 

【心筋梗塞 処置・応急処置】

・患者を安静にさせ、即、119番に電話して救急車を呼び、
可能な限り早く受診させます。

わずかな時間差が、のちのち後遺症の有る無し、程度差に
大きく影響することがあります。
 
意識を失ったときは、
人工呼吸など、酸素供給の応急処置をしながら、
救急車を待ちましょう。

このときの酸素供給の有無もまた、
後遺症の軽重、ときには生存落命にかかわることがあります。

狭心症:症状と処置

狭心症はからだを動かしているときに(労作)おきることがほとんどです。、
■狭心症 症状
・胸の奥が痛む
・胸が焼けつくような感じがある
・胸がしめつけられる、あるいは押さえつけられるような感じがある

大多数は胸部の症状として現れますが、

・上腹部(胃のあたり)や背中の痛み
・のどやあごの痛み
・歯が浮くような感じや痛み
・左肩から腕にかけてのしびれや痛み

のこともあります。
 
狭心症では、多くは痛みの場所をはっきり指し示しにくく、
漠然としています。
 
それが狭心症の自覚症状の特徴のひとつとされています。
 
ぎゃくに、
指先ではっきりと、その場所を指し示すことができる痛みは、
たいてい狭心症ではなく、
ほかの原因(神経痛や筋肉痛など)の場合が多いようです。
 
 

狭心症の痛みの程度は、
 
・冷汗を伴う強いものから、
 
・違和感程度の軽いものまで、さまざまです。
 
 
とくに糖尿病のかたは、

READ  冠動脈疾患死は、『油』のえらびかたでふせげる|サフラワー・ごま・ナッツ・魚類脂肪で

病変の重症度に比べ、症状を軽く感じることが多いといわれるので、
「これくらいなら」とおもっても、受診してたしかめましょう。

 

【狭心症 処置・応急処置】

狭心症のばあい胸痛発作は
安静にしていれば、15分以下でおさまります。

(15分以上つづくなら心筋梗塞の疑いが強いので、➡心筋梗塞 処置・応急処置】

狭心症は、時間が取れたらできるだけ早く医療機関を訪れ、
医師の診断と指導を受けましょう。

 
参照:http://www.ncvc.go.jp/ ほか

もっとくわしく:心筋梗塞と狭心症についての情報サイト

●心筋梗塞、狭心症-その予防と治療

●心筋梗塞(しんきんこうそく)

●狭心症について

●スポンサー




 

コメント

  1. […] ➡心筋梗塞・狭心症:発作が起きたら? […]

タイトルとURLをコピーしました