「小頭症」との関連:感染症「ジカ熱」症状
頭の小さい赤ちゃんが生まれる「小頭症」との関連が指摘されている
感染症「ジカ熱」について、
WHO(=世界保健機関)は、
南北アメリカ大陸全域に感染拡大の恐れがあるとして注意を呼びかけた。
「ジカ熱」はシマ蚊が媒介する感染症。
症状そのものは軽く、
軽い発熱や頭痛などの症状で数日で治るとされているが、
不安なのは、妊婦の感染での、胎児への影響だ。
妊婦が感染すると、頭の小さい赤ちゃんが生まれる「小頭症」をもたらす例が多く報告されている。
WHOは25日、
「ジカ熱」の感染地域がカナダとチリを除く南北アメリカ大陸全域に広がる恐れがあると発表。
特に今年8月、オリンピックが開催されるブラジルでの流行が深刻で、
小頭症の新生児が急増し、去年10月以降、3893件が報告されているという。
厚労省 妊婦のみなさんへ呼びかけ
厚生労働省は、妊婦のみなさんに、
中南米の14か国
(ブラジル、コロンビア、エルサルバドル、フランス領ギアナ、グアテマラ、ハイチ、ホンジュラス、マルティニーク、メキシコ、パナマ、パラグアイ、プエルトリコ、スリナム、ベネズエラ)
への渡航を慎重に検討するよう呼びかけています。
ジカ熱とは
ヤブカ(Aedes)属の蚊によって媒介されるジカウイルスによる感染症。
ジカウイルスはデングウイルスと同じフラビウイルス科に属し、
症状はデング熱に似ていますが、それより軽症ですむとされている。
ジカ熱は、
2007年:ミクロネシア連邦のヤップ島で流行
2013年:フランス領ポリネシアで約1万人が感染
2014年:チリのイースター島で流行
2015年:ブラジルおよびコロンビアを含む南アメリカ大陸での流行が発生し、2016年1月現在、拡大を見せている。
日本では、
・2013年12月
フランス領ポリネシア、ボラボラ島の滞在歴のある男性(27歳)、女性(33歳)の2症例
・2014年7月
タイのサムイ島に滞在歴のある男性(41歳)の1症例
計3例が確認されています。
なお、ジカ熱は感染症法上の届出対象疾患ではありません。
ジカ熱に対する治療法はなく、対症療法のみ
ジカ熱は、ヤブカ(Aedes)属の蚊によって媒介されるジカウイルスによる感染症です。
症状はデング熱に類似しますが、それより軽くすむとされています。
しかし、妊娠中に感染すると「小頭症」の子どもが生まれる可能性が強く疑われています。
いまのところ、発症を防ぐワクチンや治療薬はなく、
蚊に刺されないことだけが感染対策とされています。
ブラジル6州で非常事態を宣言
ブラジルでは今年に入って小頭症が疑われる症例が20州で2400例以上も報告され、昨年の147例に比べて激増しました。
乳児29人の死亡についても専門家が関係を調べています。
特に東部のペルナンブコ州では900を超す症例が報告されており、これまでに6州が非常事態を宣言しました。
小頭症とは
小頭症は脳の発育が遅れる神経疾患で、頭が極端に小さい子どもが生まれ、深刻な発育障害が残ったり、幼少時に死亡したりすることもあります。
小頭症の症例が急増した時期は、ブラジル国内でジカウイルスが確認された時期と重なっていました。
母親が妊娠初期に、微熱や発疹、頭痛といったジカ熱の症状を発症していたこともわかっています。
WHOによれば、2015年以降2016年第2週までに、
中央および南アメリカ大陸、
カリブ海地域では20の国や地域から症例が報告されているそうです。
(バルバドス、ボリビア、ブラジル、コロンビア、エクアドル、エルサルバドル、フランス領ギアナ、グアドループ、グアテマラ、ガイアナ、ハイチ、ホンジュラス、マルティニーク、メキシコ、パナマ、パラグアイ、プエルトリコ、セント・マーティン島、スリナム、ベネズエラ)
【小頭症:しょうとうしょう】
頭部が異常に小さい病気。先天性、あるいは妊娠中の風疹その他感染症などの後天性の原因で、脳の欠損・変性・発育不全が生じ、頭部が小さいままになる。
頭が内容とともに全体として標準偏差の2倍以上小さい場合をいい、
・運動発達遅滞
・知能低下
などがともなう。
原因は
・胎内ウイルス感染
・染色体異常
・先天性脳奇形
・乳児期脳疾患の後遺症
などによる脳の本質的形成不全と考えられ、治療困難。
参照:2016年1月20日 国立感染症研究所ホームページほか
コメント
[…] 「小頭症」との関連:感染症「ジカ熱」症状 […]
[…] 産が懸念されます。 「小頭症」との関連:感染症「ジカ熱」症状 […]
[…] 懸念されます。 ●「小頭症」との関連:感染症「ジカ熱」症状 […]