
まるで人と会話してるみたい?
コミュニケーションロボット
美顔器の常識を塗り替えます!!
介護・医療支援の最新ロボット紹介
介護や医療現場で使われる最新のロボットの展示会が、
2016年1月29日まで
神奈川県藤沢市で開かれている。
ロボット産業推進の総合特区に、
国から指定されている藤沢市。
会場には、
介護・医療現場で使われる最新ロボット
およそ50点が展示されている。
こんなロボットが・・・
たとえば、
手にまひがある人のためにのリハビリ用ロボット
手袋と同じように装着し、
空気を送り込むことで手を閉じたり、
開いたりする動きをサポートする。
薬の飲み忘れ、必要以上の服用を防ぐロボット
設定した時間ごとに音声で薬を飲むよう知らせ、
そのつど1回分の薬だけ取り出せる仕組みになっている。

![]()
来場者と主催者の声
来場者 妻がロボットを使った歩行訓練に取り組んでいる70代の男性
「ロボットは、とにかくすばらしいと思います。
もう少し安くなれば個人でも買えるようになると思います」
主催者側 高村完二さん
「ロボットを皆さんに体験してもらい、
普及と拡大を図っていきたい」
藤沢市の湘南ロボケアセンターで
2016年1月29日まで。
湘南ロボケアセンター 行きかた
電車:JR東海道線『辻堂駅』徒歩4分
バス:神奈川中央交通バス停『神台公園前』徒歩1分
住所:〒251-0041
神奈川県藤沢市辻堂神台2-2-1アイクロス湘南4階
Tel:0466-30-2360
Fax:0466-30-2361
Mail:contact_shn@rc.cyberdyne.jp
営業時間 平日09:00から 18:00及び第2.第4土曜日
* 第2.第4土曜日以外の土曜日、日曜.祝日は休業
【スポンサー】

![]()
低周波治療器 AT-mini II (AT ミニ2) (ブラック)10人の購入者が★5つ by Amazon![]()
参照:http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151224/k10010351991000.htmlほか

コメント